観光客数は上回ったが…
ハワイで観光施策を担うハワイ・ツーリズム・オーソリティー(HTA)の1月31日(現地時間)の発表によると、2017年にハワイを訪れた観光客は前年比5%増の938万2986人。
観光客数は沖縄が上回ったものの、平均滞在日数は沖縄3・78日(16年度)に対してハワイ8・95日(17年)。観光客1人当たりの滞在期間中の平均消費額は沖縄7万5297円(16年度)に対してハワイは約2・6倍の1787・9ドル(17年、約19万6669円)。依然として大きな差がある。
県文化観光スポーツ部の嘉手苅孝夫部長は「ハワイは世界的なリゾート地を目指す沖縄のお手本。観光客数の面では官民の努力が実った」と評価。平均滞在日数や消費単価についても、今後ハワイ並みを目指したいという。
沖縄の17年の入域観光客数は5年連続で過去最高を更新し、復帰時の約21倍に達した。県内空港の滑走路の延長や離島空港のオープン、クルーズ市場の拡大を受け、1975年の海洋博、80年代の新婚旅行ブームに続く第3波を迎えている。県は、21年度までに入域観光客数1200万人(クルーズ乗務員含む)、観光収入1兆1千億円を目標にしている。
2018年2月2日 05:00
沖縄タイムス
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/204012
行ったことないし一生行くことはないけど人気なんだな
沖縄はそんなに行く場所多くない印象。美ら海水族館と、いくつかの景勝地回ったらもういいかなという感じ。
本島に何度か行ったらあとは離島だな
八重島巡りとか
結局ワンパターンになってしまうが
日本が貧乏旅行者にやさしい貧しい国に凋落したことの証
安くないよ
金使うところがないだけだよ
滞在されないのも金が落ちないのも当たり前じゃね
コンビニ弁当とスーパードライでいいやってなるよな
そうなんだよね
普通に馴染みのある和食が特に不味い
だから沖縄ではステーキとタコスばっか食ってるわ
東京と比べても夜明るいし(日没の差で)
いろいろ物価安い。
MVNOでの節約した分で遊べたw
ハワイと比べるべくもない….
済州島はねえわ。
福岡とどっこいの緯度だし、
何より朝鮮人自身の内部評価が低い。
食べ物うまいし海きれいだし、個々の室内にプールついてるホテルもいっぱいあるし。
バリ島最高
いやいや、やっぱりモルディブでしょうw
モル最高
沖縄なんか滞在観光する場所もないし
2日で飽きる
グスク全部回るのは2日じゃ無理だわ。
あと本島以外も回るとなるとかなりきつい。
だれがいくんだよw
世界遺産やで。結構、観光客おる。
まあ高所得向けだよなあ
だからむしろ旅行に行くより住むのにいいんじゃないかと
LCCで行ける近場の国外南国リゾートといえばグアムだし
空気が全然違うんだよ
湿度
カイルアの方のビーチ超綺麗だからそれだけでいいけどな
日本国内で目立った島だと沖縄の他には佐渡や対馬なども行っていないか。
ハワイのが好きだわ。
着いたら後は自由に
沖縄 = 何処行っても中国人ばかり
円高の時でさえ航空運賃も宿泊費も下がらないしな
海も荒らされたいして綺麗じゃないし
日本人のハワイアレルギーが消えることはないと航空会社も旅行会社も強気だし
沖縄は近いから連休に行く
この違い
本島はなんか本土資本の島になった
全てが中途半端、ハワイがすごいのは、もう完全に
アメリカ資本で、ここ数年で、ネズミランドレベルの再開発だな
とにかく、すごい開発に振り切ってる、沖縄は日本政府の
くだらない政策のおかげで、振り切れない
ハワイは客単価高い+客多いだから
安売りしてる内は同じようには出来ないだろうね
コンドミニアムや別荘、高級ホテルの数でも圧倒的に違う
側には火葬場ありで、修学旅行専用と化している
手軽に行けるのが、沖縄の魅力でもあるし。
滞在日数が半分以下なんだから、観光客数は倍めざさにゃ。